HOME > 製品情報 > テクニシャン21

テクニシャン21

【個人ラボ向け】低コストで事務処理を低減されたい方に!

 

テクニシャン21は、個人ラボでご利用される方の事を考え、中~大型ラボ向けの「いればくん」から個人ラボで必要とされる機能だけを抜粋!シンプル化を図り個人ラボの方へ大変お得なパッケージに仕上げました。

また、ご利用料金も月額2,500円(税別)からと低価格を実現しており、大変導入しやすくなっております。

機能面・操作面においても、よくご利用いただく機能を簡単な操作で行うことができ、事務処理の煩雑さを低減します。ソフトウェアの無料バージョンアップや、サポートセンターを設けておりオンラインサポートをはじめとした数多くのサポート体制でお客様をバックアップいたします!詳しくはサポートセンターをご覧ください。

 
 

①新規開業される方に!

②伝票発行や請求書発行を手書きされている方に!

③煩雑な事務処理を少しでも軽減したい方に!

④低コストで販売管理を考えておられる方に!

⑤導入後もしっかりサポートをしてほしいとお考えの方に!

 

 

01

伝票発行の作業時間を大幅に短縮

01

伝票発行の作業時間を大幅に短縮

すべての入力がスピーディー

伝票の訂正・再発行も多彩な検索条件によりスピーディーに行えます。預かり材料の残量をリアルタイム表示!

残量を信号点灯によりお知らせする親切機能搭載!

02

請求書もカンタン作成

02

請求書もカンタン作成

毎月の請求書の作成、入金処理も簡単に行うことができます。請求書は発行後でも随時修正・保存が可能です。保険・自費の分割請求も可能。

03

管理資料で簡単集計

03

管理資料で簡単集計

得意先別の日計表/補綴物売上/年間売上/預かり材料受払帳から始まり、部門・分類集計や社内の補綴物/材料売上までも集計可能!

またラボの技工料金表やハガキ・封筒の印刷なども完備。

04

歯科技工録の自動作成

04

歯科技工録の自動作成

日常業務を行う中で、項目の多い「歯科技工録」も初期設定をするだけで自動で作成いたします。内容を確認し、必要に応じて編集をかけるだけでOK!

05

専用の伝票で美しく印刷

05

専用の伝票で美しく印刷

ソフト上からインターネットを介して簡単に伝票注文が行えます。

 

 

06

充実のサポートサービス

06

充実のサポートサービス

ソフトのバージョンアップは無料!

インターネットに接続されていれば、常に最新システムで使用可能!新機能や法改正等の修正にも常に対応できます!

サポートホームページ

伝票などの消耗品はサポートホームページ(下記イメージ画像参照)からもご注文いただけます。

(※)画面は開発段階のものにつき、実際の仕様とは異なる場合がございます)

   ソフト本体価格

 

月額2,500円(税別)

※初回は、利用月から翌5月(または翌々5月)までの料金を代引きにて一括払い
2回目以降は、6月から翌5月までの1年分の料金を口座振替にて一括払い(1年更新)

  オプション

 

①技工士別集計 +月額700円(税別)

①技工士別集計 +月額700円(税別)

技工士毎の売上等を集計・帳票作成

 技工士毎の売上等を集計・帳票作成

 

②見積管理    +月額500円(税別)

②見積管理    +月額500円(税別)

見積書の作成・PDFファイルへの書き出し

 見積書の作成・PDFファイルへの書き出し

 

③テプラ印刷   +月額500円(税別)

③テプラ印刷   +月額500円(税別)

納品データをテプラに印刷  詳細はこちら

納品データをテプラに印刷  詳細はこちら

 

④WEB請求書  +月額基本料金2,000円(税別)

④WEB請求書  +月額基本料金2,000円(税別)

基本料金には連携得意先件数10件を含みます。

基本料金には連携得意先件数10件を含みます。

 

以降10件追加ごとに+月額1,000円(税別)が必要です。
請求書を電子化(PDF)して得意先にメールで送信するオプション機能です。
請求書PDFのレイアウトは請求明細書タイプ(FS620)のみになります。
※WEB請求書オプションのお申し込みの場合、別途「同意書兼申込書」が必要です。

   動作環境(推奨)

・日本語OS:Windows11 / Windows10

・CPU:Core i5 以上かつ第8世代以降

・メモリ:8GB以上

 

・画面解像度:必要サイズ WXGA(1280×768 ピクセル)以上

       推奨サイズ Full-HD(1920×1080 ピクセル)

・画面サイズ:15型(インチ)以上等、情報量が多く表示できる大きい画面を推奨

※インターネット環境下でのパソコン使用が必須条件になります。

※上記のスペックは推奨環境となりますが、上記以外のスペックにおいても動く場合がございます。

※Excel書き出しをする場合には、Microsoft Excelが別途必要となります。